ラテンアメリカからのDHの発信と世界のDHへの貢献

ラテンアメリカのDHネットワークRed-HDが、今年6月から『デジタルヒューマニティーズ叢書』の刊行を発表している。(ちなみに、Redは”赤”ではなく、スペイン語で”ネットワーク”の意味)

今の所3巻分が予定されており、「recepcion, critica e institucionalizacion」「Lengua, texto, patrimonio y datos」「タイトル不明」の3つ。目次を読む限り、グローバルなDHの動向に絡むものが半分、スペイン・ポルトガル語圏の話題が半分程度と考えられる。

http://www.humanidadesdigitales.net/2018/04/11/preventa-biblioteca-de-humanidades-digitales/

また、カナダおよび英語圏で始まったThe Programming Historianをスペイン語訳する活動にもRed-HDは取り組んでおり、この度、翻訳からさらに歩みを進めた形で、Programming Historianのスペイン語版オリジナルコンテンツの募集を呼びかけている。

Red-HDが積極的にスペイン語圏のDHの発信を行い、さらに今年のDH2018がメキシコ・シティで開催され、これにもRed-HDが大きく貢献していることはまず間違いないわけで、世界的なDHへの貢献も顕著である。英語圏以外の動向も、眼を配っておくべきだろう。もちろん、日本を含め、東アジアもまた然り。

 

だが、一方でRed-HDの構成員を見ると、実際はかなりの程度メキシコ国立自治大学(UNAM)の研究者らが担っているように思われる。

筆者は特にRed-HDと繋がりがあるわけではないので、なんとも言えないところであるが、外側から見ている限り、スペインのDH研究者、研究者コミュニティとの連携は、あまり感じられない。Programming Historianのスペイン語オリジナルコンテンツの連絡先に、バルセロナのAntonio Rojas Castroさんのお名前がある程度だろうか。

http://www.antoniorojascastro.com/

 

 

メキシコで第1回デジタルヒューマニスト会議が開催 ラテンアメリカ圏では初

2012年5月17-18日に、メキシコのヴァスコンセロス図書館(Biblioteca Vasconcelos)で、第1回メキシコデジタルヒューマニスト会議(Encuentro de Humanitstas Digitales)が開催された。

メキシコ国立自治大学(UNAM)の研究者らを中心にしたネットワーク”Red de Humanistas Digitales” (RedHD)が主催し、基調講演・研究報告・ポスターセッション等が行われ、200人以上の参加者を得たという。

ラテンアメリカでのDHの国際会議はこれが初めてなので、ラテンアメリカにおけるDHの歴史にとっては重要なイベントになるだろう。結構多くの新聞にも掲載されたようだ。

だが、プログラムを見てみるとUNAM所属の研究者による報告が多すぎる。「ラテンアメリカのDH」と果たしていえるかどうか微妙なところかもしれない。

メキシコのデジタルヒューマニティーズの教育・研究・組織等の現状

2012年2月7日のメキシコのDHネットワークである“Red HD”のブログに、DHに関する基本的な情報(DH教育、DH研究プロジェクト、DHに関する学術雑誌、DHイベント、DH学会)をまとめた記事が掲載されている。

記事は、キングス・カレッジ・ロンドンのDH教育の話やLLC等の学術雑誌の紹介で、いわば英語圏の有名どころを中心。だが、それぞれの項目でメキシコ及びスペイン語圏のDHについて触れられている。そのあたりを中心に拾ってご紹介。

●DH教育

メキシコ国立自治大学の哲文学部と書誌学研究センターが、DHのディプロマのためのプログラムを検討中で、今年の半ばには提供が開始されるようだ。

●DH研究プロジェクト

メキシコでのDH研究プロジェクトについては、Red HDがデータベースを構築中とのこと。その成果は下記のリンク先でみることができる。

●DHに関する雑誌について

今年2012年5月に創刊されるCaracteresというスペイン語の学術雑誌が、デジタル面からの文化・批評研究をテーマとしたものとのこと。

また、2011年7月には、メキシコ国立自治大学の“Revista Digital Universitaria”がDHに関する特集を組んでいる。

●DHに関する研究大会・集会など

メキシコでは今年の半ばにメキシコシティで第1回DH大会(un 1er Encuentro de Humanidades Digitales)が開催予定とのこと。

●DH学会

これは、先ほどから登場しているRed HD(Red de Humanidades Digitales)が、スペイン語圏のDHネットワークを組織しようとしているようだ。

メキシコTecnológico de Monterrey Campus Tolucaのメディア研究ゼミによるDigital Humanities関連の情報サイト

メキシコのTecnológico de Monterrey Campus Tolucaのメディア研究のゼミのサイト。Digital Humanities関連をまとめているようだ。ちなみに、Tecnologico de Monterrey Campus Tolucaはメキシコの私大と思われる。

スペイン語圏のDigital Humanitiesネットワーク“RedHD”

メキシコ自治大学(Universidad Nacional Autónoma de México)の研究者らが中心になって、スペイン語圏のDigital Humanitiesの研究ネットワークをつくっている。(いや、まだ余り情報は載っていないし、広がりもないようなので、つくろうとしていると言う方が正しいか。)

RedHD(Red de Humanidades Digitales)というのがそれだが、今のところプロジェクトとして挙げられているのは、La Pintura Mural Prehispánica en Méxicoという先スペイン期メキシコの壁画の調査保存プロジェクトだけのようだ。

その壁画調査プロジェクトも、1990年に開始されたようなので、時間的に見れば壁画プロジェクトがまずあって、その後RedHDをつくろうということになったということか。